【節分】楽しく鬼を追い払うグッズ3選!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

節分を楽しもう♪

こんにちは♪
寒い日々が続きますね…
風邪等には充分にお気をつけてお過ごしください!

ところで
2月3日は【節分】です☆

「鬼は外!福は内!」
豆まきをした後は【自分の数え歳】の数だけ巻いた豆を拾って食べる習慣があります。

皆様は毎年行っていますか?
実は『節分』には古い歴史と意味があるのです!

節分の由来とは?

『節分』つまり、
季節を分けるという意味があり古来では年4回、行われていました(春夏秋冬)

ですが次第に『1年の始まりは春』という価値観の元、当時定められていた立春である2月3日だけ行うようになっていったという説があります。

ちなみに現代は、
立春=2月3日ではありません!
立春は節分の翌日、
つまり2月4日です。

そして2月3日が『節分』なのは2024年まで。2025年からは2月2日が『節分』となります!

ここで少し話を戻しますが、
平安時代の『節分』の日には陰陽師が厄を払い清める行事をしておりました。
しかし室町時代の頃には一般の方々が『豆まき』という形で厄払いをするようになりました。

なぜ『豆』を撒くの?

諸説ありますが、豆=魔滅(まめ)に由来して『豆を撒くことで魔を追い払う』という事が定着したと言われています。

また、鬼が出た時に豆を投げつけたら退散していった、などの昔話もあります。

【ただし!生の豆は禁止】なぜか?!
生の豆を撒き、拾い損ねた時に魔滅(まめ)が芽を出すという言い伝えが残っているからです。
なので『煎り豆』を用いるのがルールとされています。
煎り豆を撒いて鬼を払う事により『豆』は魔から浄化され、それを実年齢より1つ多く拾って食べる。

これは、
「今年に引き続き来年も健康・幸せでありますように」という願いを込めて1粒多く食べるのです。

YUKASETUBUNIMG_1508_TP_V

PHOTO by:https://www.pakutaso.com/

以上、
ちょっとした雑学でした☆

今は『節分』も楽しむイベントとなっております♪
そこで今回は節分を楽しむグッズをご紹介いたします!

おすすめ節分グッズ

■1:『節分飾り』 玄関用柊鰯飾り 鬼面付 全5色

51bHC9D5TZL__SX425_

PHOTO by:https://www.amazon.co.jp/

<Amazon>

鬼は「柊の葉で鬼の目を刺し、いわしの臭いで近づけない」ということから、柊の枝にいわしの頭を刺して戸口に挿す風習があります。
また、焼いた時に出る激しい煙と臭いで鬼が逃げ出すことから節分の日にいわしを食べて邪気を払うと言われています。

一見、恐く見える柊の葉ですが・・・
カラフルな物なら楽しめそうですね♪

■2:鬼の衣装

2516_l

PHOTO by:http://www.eventec.co.jp/

<Eventec>

やっぱり『コスプレ』ですね♪

ところで、

鬼のパンツが縞模様なのには意味があります!
これも古来よりの言い伝え・諸説ありますが、
▼鬼は丑寅(うしとら)の方角に住む、と言われていた
▼丑寅=牛、虎

その【牛/虎】の模様にちなんで
『鬼のパンツは縞模様』と言われています☆

■3:エアPOP恵方巻/ お楽しみグッズ(紙風船)付きセット [おもちゃ&ホビー]

31LKEdsvRdL

PHOTO by:https://www.amazon.co.jp/

<Amazon>

恵方巻の飾りです。
節分に手巻き寿司パーティーをするなら、こんなグッズで部屋をデコレーションすれば盛り上がる事間違いなし♪

節分の日には、その年の恵方を向いて恵方巻(太巻き)を切らずに1本丸かぶりしますよね?

ちなみに今年(2017年)の方位は
<北北西>です!

【恵方巻きルール】
願い事を心の中で唱えながら一言も言葉を発っさず食べ切ります!
すると、その年は幸運が訪れる&願いが叶うと言われています。
主に関西地方の風習でしたが、近年では全国的に広まってきています♪

■さいごに

いかがでしたか?
今回は雑学も交えてお伝えいたしました!

節分で邪気を払い、笑顔溢れる素敵な1年にしてくださいね♪

gippyライター紹介

Webライター/コラムライター 中根 千恵

楽しくプレゼントを選ぶコツをお伝えしていきたいと思います♡

【職業】Webライター/コラムニスト

【資格】眼科検査技師、サービス介助士、食育インストラクター、メイクセラピスト

【趣味】愛猫たちと遊ぶこと♡

【Facebook】
リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

PICK UP

  1. 任天堂switch

カテゴリー

スポンサーリンク
PAGE TOP